メンタルヘルス研修
世界的規模で感染が広がっている新型コロナウィルス。
無症候性キャリアが感染能を持つ可能性もあるとのことで、目に見えないだけに怖さが煽られている様子ですね。
ふれあいグループでも全施設面会制限をさせていただいています。
感染は即お命にかかわってまいりますので、何卒ご理解ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
グループでは職員にも注意喚起を促しており、不要不急の外出、遠出を控え、全ての研修を中止もしくは延期といたしました。
職員自らが感染し感染源とならないよう努めなければなりません。
一刻も早い終息を願うとともに、罹患された皆様の回復を祈りお見舞い申し上げます。
さて、研修中止になる直前に行われた”メンタルヘルス研修”
その様子は後日、人事課ブログでお伝えしますが、皆様、”メンタルヘルス”と聞いてどのような印象を持たれますか?
ネガティブなイメージ?それともポジティブなイメージ?
株式会社インソース様より講師に来ていただき、ふれあいグループの管理者や本部職員を対象に研修を行っていただきました。
まずはセルフケア、そして周りの理解やサポート、精神的負担を軽減できるような発想の転換などヒントもいただきました。
皆に伝えたい、即実践していきたい、そんな風に思えた研修でした✍
さあ、
明日からと言わず、今日、今から笑顔でいられるように自分もケアしていきましょう*^^*